ラグビーの紳士道とオークションの粋の話


スポーツを観戦するときは、断然LIVE派である。

録画観戦では、盛り上がりに欠ける。

昼間はラグビーW杯を観戦し、

ドーハの世界陸上は深夜LIVE放送なので、すっかり寝不足だ。


日本では、女子ゴルフの黄金世代の大活躍。渋野選手目当てのニワカギャラリーの

スマホ撮影のタイミングの悪さにハラハラする。

彼女の笑顔を消さないように、ギャラリーも紳士的な観戦方法を学ぶ必要がある。

ゴルフは紳士のスポーツだ。観戦者も紳士であるべきだ。


ラグビーはイングランド発祥の紳士のスポーツだ。

日本ラグビーチームの活躍に胸が熱くなる。

ジャイアントキリングを連発し、目標のベスト8をもはや手中に収め、

さらに上のステージへ登ろうとしている。

世界ランキング2位のアイルランドを撃破した日本代表だったが、

試合直後、日本代表の退場時、アイルランドの選手は、

勝者の日本代表を敬意を持って、拍手で送り出したのである。

今まで戦って、負けた相手にである。

すると日本代表もアイルランド代表を敬意を持って拍手で送り返した。

ノーサイドはラグビー精神の一つだ。

まさにこれを体現したアイルランドの選手たちは、真の紳士であった。

ラグビーの素晴らしさを体感して、心を揺さぶられた。


ラグビー、ゴルフ、これらはイギリスが発祥の紳士のスポーツだ。

美術品オークションハウスの発祥もイギリスだ。

サザビーズ(1744~)、クリスティーズ(1766~)が世界最古の2大オークションハウスである。

顧客は世界の貴族や王族、アラブの石油王や、企業社長だったり、映画スターなどセレブばっかりだ。

オークション会場にくるお客は、皆、紳士淑女だ。

香港のサザビーズオークションに参加したとき、休憩所でコーヒーを飲んでいた後ろの席に、

映画監督のジョージ ルーカスが座っていた時があった。

サインを求めるようなお上りさんは居なくて、皆、紳士的だった。


バブル期の日本人も頑張っていた。

ジャパンマネー最強の時代、ジャイアントキリング連発の落札価格で

世界のオークションハウスで美術品を買いあさっていた時代があった。

紳士的なものあれば、成金の野暮をしたものもたくさんあったという。


日本国内のオークションハウスや中古市場には、

古来より粋の文化が根付いていた。

粋なヤリ(発句、相場最高価格)には敬意を払われ、

野暮(チョイ乗り、当てずっぽうな落札価格)はバカにされる。

落札価格も高ければ良いだけだと野暮になる。粋になるには相場感と度胸が必要だ。

現代では粋の文化が薄れ、野暮天たちの談合が多いように感じる。

野暮天は野暮の最上級形で、それを越えると、狐や狸となる。

イギリスの紳士道と日本の粋の文化は通ずるものがある。

野暮にならぬよう気をつけねば。





美術品の無料査定・買取を承っております。0120-093-530